気味が悪い話一覧

旗を持つ女

冬のある日、緊急の出勤で午前四時に会社の近くを歩いた。 途中緩いS字カーブの道に差し掛かった。 ちょっと坂になっててね。 両側が林で、あとポツポツ家って感じ。 坂の始め、道の脇に小さいお稲...

気味悪い段ボール箱

俺の話。 関西に住んでるんだが、震災後に急に家賃が下がったというアパートに入居した事があった。 風呂無しワンルーム(?)で、駅から歩いて15分で月¥25,000。 元は(震災前)¥60,00...

基礎研究棟

以前、『標本室』という話を投稿させていただいた者です。 今回も私が所属するある地方大学の医学部にまつわる不思議な話をさせていただきます。 私どもの医学部キャンパスにはその長い歴史を物語るように...

トイレの番号

おれの通ってる大学さ、なんか変なんだよ。 旧校舎4階トイレの男子便所、個室の壁に落書きがあってさ、 「183、450、298・・・」 って番号がズラッと書かれてるのさ。 隅っこの方...

テレフォンカード

携帯よりテレフォンカードだった時の話。 しょっちゅう外で電話するので金券ショップで100枚単位でテレカを買うおばちゃんがいた。 広告付の激ショボテレカの寄せ集めだったが、使用出来ればどうでもい...

他人の顔

あの頃、俺はまだクロス職人してた。 余談やけど若造の中ではピカ一の腕や言われてました。自慢です。 現場を終わらせて、当時付き合ってた彼女に会いに車で西淀川の姫島(大阪ね)まで行った。 そこら...

運び屋

友人の弟(仮名・カズオ)は裏稼業で運び屋をしている。 こういう表現はいかにもヤバそうなことをやっていそうだけど、ようは『なんでも屋』である。 よく、ポストにチラシがはいっているよね。 不用品...

放課後の学校

中学生の頃の話。 私はどちらかというとクラスではやかましい方で、しょーもないイタズラをしたりヒトをからかったりするのが好きだった。 (イジメとは違います、念の為) ある日、親友である大人しい...

ムーンチョコ

あ、これな、もう50年近く前になる古い話なんだ。 仮面ライダーのカードって知ってるよな。 スナック菓子についてるおまけのカードで、男の子どもらが競って集めた。 カードの1枚1枚に番号がついて...

陶器の西洋人形

これは俺と両親の体験談。 でも当時3歳だった俺は当然覚えてなくて、両親から聞いた。 俺の父は骨董商をやっている。 絵から古道具、茶道具、なんだかよくわからないガラクタ?みたいなものまで色...

祖父の部屋のお面

祖父の部屋にはお面があった。 観音様のような顔立ちで、ありがたそうな代物ではあったが額に、顔だけ貼りつけたような面で、私は好きになれなかった。 ある日私は、一人で祖父の部屋で寝たのだが、そこで...

真っ白な壁

2年ほど前の話。 とある駅ビルのカフェレストランで昼食をとっていた時のこと。 食事もほぼ終わり、セットのデザートが出された頃、女性2人と子供2人の4人連れが入店してきた。 女性達は主婦仲間な...

フェンスに登る男

夜間高校通ってたときの話。 担任の田中先生(仮)と仲が良くて、放課後に2人で雑談しながら教室掃除するのが日課だった。 他の生徒は、授業終了後すぐに帰ってしまうのがほとんど。 一旦社会に出てか...

ひろしお兄ちゃん

ここに書いていいのか分かりませんが。 私は両親共働きの一人っ子、その上気の弱い方でなかなか友達は出来ずいつも一人で室内遊びばかりしている様な子どもでした。 寂しいのもあり、やはり兄弟と言う物に...

こっち来いよ

少年はある日の深夜、ジュースを買うためコンビニへ行った。 コンビニへ行く道の途中に少年の通う学校はあった。 コンビニへ向かう途中、学校のほうを眺めたが、当然学校の中は真っ暗で静まり返っていた。 ...