
知らない方が幸せ
俺は建設業で親方をやっている。 マンションを造っているんだが、施工前に地鎮祭というのを近くの神社から神主さん呼んでやる。 普通は業種的に地鎮祭には呼ばれないんだが、その物件では呼ばれた。 元...
洒落にならない怖い話・ゾッとする話・オカルト
俺は建設業で親方をやっている。 マンションを造っているんだが、施工前に地鎮祭というのを近くの神社から神主さん呼んでやる。 普通は業種的に地鎮祭には呼ばれないんだが、その物件では呼ばれた。 元...
家の近所の神社に彼女と散歩に行った時、境内の隅の方に、ゴザひいてその上に古い書物がたくさん並べてあった。 二人でなになに? 虫干し?? とかって、興味本位で一際デカイの広げて見て見ると、描いてあるの...
全然、心霊とかメンヘラと遭遇した話でも無いが本当に死ぬかと思った話をします。 俺はかなり田舎の方に出張していた時の話。 いつも通りディスクワークで訛った身体をほぐす為、家に帰ったらまずジョギン...
親父がいつごろ南極へ行ったかを詳しく書くと結構限定されるから数年前って事にしておいてください。 それから親父の職業はこっちも詳しく書くと特定されるかもしれないから曖昧にしておくけど、まあ南極観測関係...
6、7歳の男の子達が5人、外でかくれんぼをしていました。 「いーち、にぃー、さん……もーいいかーい?」 「まーだだよー」 K君は、近辺に隠れ場が見当たりませんでした。 少し歩いて行くと...
サンタフェにあるロレット・チャペルは、建築家 P.ムーリーによって設計されて1873年から工事が始まった。 しかし構築物がほとんど完成されてから一つの恐るべき誤りが発見された。 せっかく作られた聖...
モンキーマン(Monkey Man)とは、UMAの一種。 インドの首都ニューデリーに、2001年の4月から5月にかけて出没した。 当初は、現地語で「バンダル・マーナブ」と呼ばれていた。 当時...
本当にあった話。 うちの親父が釣り好きで、俺も昔はよく一緒に付いて回ってた。 その中でも特に渓流釣りが好きで、解禁日にもなると二人でよく釣りに行ってたんだ。 俺がまだ小学生の時。 その...
「東海道五拾三次之内」には実に奇妙な謎が隠されていた。 発見されたのは、刊行後150年もたった1984年のことである。 人文地理学者の西岡秀雄・慶応大学名誉教授は、江戸時代の旅行や庶民の風俗を...
俺はかなり田舎に住んでたんだけどソコは開発される前は結構タヌキとかハクビシンとかが家の前に出て来たりするような場所だった。 そんな俺の近所で10年くらい前のある時男性がいなくなったんだ。 まあ...
現在では簡単に聴く事が出来るのだが、かつて自殺ソングとまで言われた曲があるのをご存知だろうか。 歌詞が暗く、それが自殺を促した原因と言われるのだが、少なくとも世界中で100人以上の人がこの曲に関...
ちょっと9年ぐらい前に友人から聞いた話を思いだしたんで その友人は要らなくなった車や鉄くずをスクラップにする仕事についてたんだけどある日いつものように廃車を重ねて圧力をかけて潰す機械のところに運...
12年くらい前の話。 俺は京都の大学に通ってて一人暮らししてた。 学生の身分ながらもバイクもってて、よく当時の彼女と遠出したりしてた。 秋のある日のこと。 天気がよかったのでドライブがてら...
怪談とかじゃなくてリアルな話。 以前、何かのCMに出てた山の掃除人、アルピニストの何とかって人がテレビで話してたことだが・・・。ガイシュツだったらすまぬ。 エベレストとか本格的な登山になる...
アレはおととしの冬。 A県I市駅前の、マンションの1階のコンビニで缶コーヒーを買い、マンションの横手に不法駐車しておいた自分の自転車に腰掛けて、手を温めながら飲んでいた時の事。 「バンッ」とい...