私が小学校3年生か4年生の時のことです。
友人5人くらいと神社の境内で「ダルマさんが転んだ」をやっていました。
小学校の帰りに道草をくって、そこいらにランドセルを放ってです。
その神社は町の中にあるのですが、ふだんは神主さんもいないところで、いつも表戸は閉まっていました。
境内は教室4つぶんくらいの広さです。
季節は秋で一面にいちょうの葉が散っていたのを覚えています。
たしか男子4人と女子は私一人でした。
私は小さい頃はきかん気で、男子と遊ぶことのほうが多い子供でした。
男の子と遊ぶと意地悪をされることも多いのですが、
それでも女の子と遊ぶよりはずっと楽しい、そんな子供でした。
私が鬼の番になって、木にもたれて「ダルマさんが転んだ」と早口で言って振り向くと、みんなは止まっています。
そういうルールなのですが、とても強い違和感を感じました。
ピクリとも動かないし呼吸をしている感じさえないのです。
そしてそのとき、私も振り向いた状態で体が固まってしまいどこもまったく動かせないことに気づきました。
ただし目の前の光景は見えます。
驚いたことに、宙に舞っている木の葉がそのまま張り付いたように空中で止まっているのが見えます。
その時、私の耳にかすかな鈴の音が聞こえてきました。
それはどうやら神社の中から響いているようです。
顔を動かすことができないのでわかりませんが、神社の扉が開いたようです。
中から何かがこちらに歩み寄ってきます。
・・・5歩、6歩そして、その鈴の音の主は私の目の前にきてやっと姿を見て取ることができました。
それは夜店で売っているようなキツネのお面をかぶった、白い着物を着たやせた男の人でした。
齢はわかりませんがそれほど老人とは思えませんでした。
その人は私のほうを見て、
「やれやれ、お嬢ちゃん時を止めてしまったようじゃな。
驚いたことだ、前にあったときからもう二百年にもなる。」
そして、動きを止めている私たち5人の一人一人の顔を見渡すと、
「ふうむ、やっぱり止めたのはお嬢ちゃんじゃな。
ほんとうならばそなたをもらうのじゃが、何か強い守りが働いておる。」
そう言って4人の男の顔を順番にしげしげと見て、
「この子がいちばん兄弟が多いようじゃな。この子をもらおう。」
そう言って一人の男の子の頭をなでました。
そして私に向かって、
「あんたはこのことを覚えとるじゃろうが、誰にも言ってはいかん。
もし言ったらこの面をはずしてお前のうちにゆく。」
そして風景が溶けるようにゆがみ、ダルマさんが転んだの場面は動き出しました。
何事もなかったかのように男の子の一人がぴくりと動きました。
元に戻ったのです。
後で聞いてみても、私以外はだれも時が止まったことも、お面をかぶった人が来たことも覚えていませんでした。
私は自分が短い時間に夢を見ていたのだと考えることにしました。
でも、そうとは思えない出来事がありました。
お面をかぶった人が頭をなでた男の子が数日後に亡くなったのです。
先生の話では、原因不明の高熱によるとのことでした。
あの時のことは夢ではなかったと今では思っています。
どうして時が止まったのか、どうして私が連れて行かれなかったのかはわかりません。
ただ思い当たることは私の祖母がかつて若い頃に沖縄で拝み屋のようなものをやっていたと聞いたことがあるくらいです。
怖くなくてすみません。
でも本当の話です。