銃口の先のありえないもの

銃口の先のありえないもの 俺怖 [洒落怖・怖い話 まとめ]

ではつぎ祖父のお話書きます。
海とは関係ないが東京湾近郊の空での話

これは祖父が太平洋戦争時に体験したおはなしです。
現在祖父は95歳で介護老人ホームに入所してます。
このはなしを聞いたときにはすでにすこしボケはじめていたのを了承ください。

祖父は当時、おそらく海軍の航空隊に所属しており夜間攻撃機の操縦士を勤めていた。
はっきりは聞かなかったがおそらく「月光」という夜間攻撃機らしい。
夜間に飛来するB29爆撃機を迎撃するのが主任務だったそうです。

たしか横須賀だったかに所属みたいなはなしをしてました。
昭和19年のおわりくらいから首都圏も爆撃が盛んになってきて、あけた終戦の年の昭和20年3月10日(俗にいう東京大空襲)でした。
前日の夜23時ころに空襲警報が発令されたがなぜか解除され呆けてると、日付も変わり午前0時半ばころ再び空襲警報と出撃命令が発令された。

祖父と電探士(レーダー操作のひと)ともう一人(なんのために乗ってるか不明)の三人で出撃。
高度を上げ東京方面に機首を向けるとすでに東京は火の海だったそうです。
空は火災の炎で真っ赤に染まり煙は高度何千メートルにもおよび、上昇気流が凄まじく首都圏上空は飛行困難でした。
祖父は必死で操縦と目視による索敵をはじめ機首を西に向けたときです。

電探士がレーダーに感ありを祖父に告げました。
電探士の誘導にて操縦すると首都圏からはなれ東京湾上空にでました。
しばらくするとかなりの抵高度で機関銃の曳光弾(夜でも光の尾を引くたま) を吐き出す機影を発見しました。

どうやら戦闘中らしいが機影はその機体以外確認できない。
祖父は敵味方識別のため接近をこころみた。
あまり近づきすぎるとこちらが攻撃される可能性があるので少し間を置く。
しかし妙な事に気がついた。

間違いなく敵機B29であるのは確かであった。
四発あるエンジンのうち三発から煙を吐いている満身創痍のようだ。
それよりおかしいのは機体中央部から機関銃を上空に向けて撃っている。
そもそも敵機の上空には機影はない。
それ以前にB29の機体中央部には機関銃の砲塔は存在しない。
さらに接近を試みた。
そして祖父は見た、見てしまったと話していました。

B29は機体中央部を激しく損傷しており天井装甲が剥離しており中はまる見えであった。
おそらく旋回砲塔から取り外した機関銃を機内から米兵がなにかに向けて撃っている。

銃口の先にはありえないものがいた。
体は人間ににているが痩せこけて体毛は確認できない。
肌は浅黒く顔はひととも獣ともつかない。
耳はとがりまるで悪魔的な‥
背中には翼をはやしまるでコウモリのようだ。

それよりおどろいたのはその大きさだった。
目算(また?)で身長は約5m以上で翼を広げた幅は20mはあろうか‥
こいつは片手に首のない米兵の死体をぶらさげ片手で機体にとりつき、機内の米兵をねらっているようだった。

祖父は電探士に意見を仰ぐも信じられないの一辺倒、もう一人の搭乗者はその位置からは確認できず。
祖父は攻撃しようと(どっちを?)考えたが月光の機関砲は機体真上の前斜めに設置されており、攻撃は背面飛行でもしないかぎり不可能である。
祖父はこれ以上関わるのは危険と判断し離脱を決心した、というより逃げ出したそうです。

遠くに見えるB29はどんどん高度が下がる、しかし米兵は戦闘をあきらめることはないようで、曳光弾の軌跡が上空に吐き出される‥
最後まで見届けることはでかなかったそうです。
事後は都心部にむかい迎撃任務にもどるがこころここにあらず、早朝に基地に帰投したそうです。

早朝帰投し報告を終える「戦果なし」例の件は報告できなかった。
同乗者には口止めをした。
話したところで信用されないしもの狂いと思われるのが関の山。
祖父は墓場までこのはなしを持っていこうとおもっていたそうです。

おれが小学生の夏休み宿題のため、祖父の戦時中のはなしを作文にするためたまたま聞けたお話です。
これは自分の家族や親戚にも話したことはありません。
それは何のために日本上空で米軍機を襲っていたのか?
怖いというより疑問がのこります。

★この話の怖さはどうでした?
  • 全然怖くない
  • まぁまぁ怖い
  • 怖い
  • 超絶怖い!
  • 怖くないが面白い