
ミキちゃん
突然だが『プリンプリン物語』をご存知だろうか? 1980年頃に子供達に人気だった人形劇だ。 内容はうろ覚えだが、主人公のプリンプリンを中心に仲間と旅をする話。 いろんな国(仮想国)を回り、いろん...
突然だが『プリンプリン物語』をご存知だろうか? 1980年頃に子供達に人気だった人形劇だ。 内容はうろ覚えだが、主人公のプリンプリンを中心に仲間と旅をする話。 いろんな国(仮想国)を回り、いろん...
私の親の家には、「私の人形」がある。 私の叔父には人形師の友達がいて、私が3歳の時の写真を元にしてそれをこしらえてもらったそうだ。 ちなみに、雛人形も全部私である。 まあ、それはさておき...
私が通学する駅は自殺の多い駅だ そのせいか、電車の急停止が多い。 急停止が多いあまり学校や受験、会社に遅れても 「電車が」 「自殺があって」 と言えば学校は遅刻扱いにならず。 受験...
俺が昔住んでたところでは黒左衛門とか言う風に呼ばれてるものがいた。 場所とかはあまり言いたくはない。 だから場所とかは聞かないでくれ。 俺が10歳くらいの頃、村で地蔵さん祭りなるものが行われ...
小学校5年の夏。 学校からサマーキャンプに連れて行かれた。 行き先は、島根県・三瓶山の麓、北の原キャンプ場。 三瓶山は出雲大社のおおよそ南、島根県のほぼ中央に位置し、穏やかな稜線に4つの峰を持つ...
俺の友達はいつも違法駐輪をしていた。 他のヤツもしていたが、さすがに土地の持ち主が文句を言ったら普通の人なら他へ置いたりするだろうが、俺の友達は言っちゃ悪いが性格が悪く、しかし、ガタイが非常にイイと...
この前深夜に東京で震度4の地震があったよね。 その時の話。 熟睡してたら電話が鳴った。 プルルルルルという電話の音に一度は起きるが眠いのでまた寝た。 電話は執拗にかかってきてもう4~5回は...
大学1年の春。 なじみのバイクショップのツーリングに参加した時の事。 今日の行先は奈良・大台ヶ原のちょっと手前にある小処温泉。 トップはベテランの滝さん。 2番手をバイク歴2年目の健太が行...
自分が23歳(今から7年前)の時に経験した話をします。 友達と伊豆の「田牛」のペンションに友達と2人で泊まりに行きました。 到着した時間も少し遅くて部屋で少しゆっくりしたらすぐに夕飯の時間(7...
今から10年ほど前の話です。 当時僕は、僕のオカルトとバイクの師匠だったOさんと一緒に、週末になると秩父やら多摩やらを走り回っていました。 といっても膝に空き缶をくっつけて峠を攻める系のバイク...
叔父さんは古書集めが趣味で、暇さえあると古本屋巡りに出かけていた。 とある古本屋で叔父さんは、アメリカ人がインディアンと戦ったときの記録を、当時のアメリカ人が日記風に記した古書を見つけた。 オ...
今から8年前の話です。当時、私は大学生でした。 学校にも行かず、かといってやることもなく・・ただただ暇をつぶしする毎日を送っていました。 あんまり暇で、友達も少なかったんで、何となくですが携帯のコ...
まだ俺が大学にいた頃だから、もう二、三年前になると思う。 田舎を出て県外の大学に通ってた俺に、実家から『婆ちゃんが倒れた』って電話があった。 昔から色々と面倒見てくれてた婆ちゃんで、俺はすぐさま実...
不思議で背筋が寒くなった話。 当時中3だった私。 師匠っていうあだ名の女の子と仲が良くて、よく騒いでた。 確か冬の雨の日、その日あたしたちはノリで鬼ごっこをはじめた。 はじめにうちの校舎の...
九州のとある地方に残る民話。 昔々、ある所に山に囲まれた小さな村があった。 村人たちは長らく平和に暮らしてきたが、いつの頃からか村に通じる山道に、牛の大きさほどもある蚊がたくさん湧くようになっ...