うちは母方の血筋が強い親戚は兄を含めて霊感が強いんだが、自分は父方の血が強いのかあまりない。
それで霊感が無いもんだから、怖い話特集とかの雑誌を、枕元に置いて寝る前に読むとか平気でやってた。
その延長線の話で実話を一つw
死ぬほど怖い話ではないが、みんなも気をつけないと死ぬかもしれないぜ?という話。
よくあるネタで「この話を読んだら、三日以内死ぬ。」みたいなのあるじゃん。
定番過ぎて笑い飛ばすような言い回しだけど、実はあれ馬鹿にできないんだよ。
中学生のころだったかな。
季節は夏で、テレビや雑誌でも「心霊特集!!」ってのが大流行だった。
友達もみんな怖い話とか大好きで、心霊写真や怖い話が載ってる雑誌を回し読みしてた。
でも、みんなその雑誌や本を持って帰りたく無いんだよなw
おかげで自分は「おまえ平気なんだろ?やるから持って帰ってくれ。」って全部押し付けられて自分の部屋には心霊写真集やら怖い話の雑誌やらが山積みになってたw
自分は全然平気なもんだから、その日の夜も寝る前にお気に入りのページなんかを読んでたんだ。
そのいくつかある短い話の中に、
「この話を読んだらそいつがやってきて、窓をノックするんだ。
その時に呪文を三回唱えないと、部屋に入り込んできて首を切られるぞ。」
ってのがあった。
まぁ定番の「特集ページ!」みたいなやつで、読み流すような一段落程度の短い話だった。
いつも通りてきとうに本を楽しんで、何の代わりも無く寝ようと横になってた。
しばらくすると、窓からコツッ、コツッって音がしたんだ。
自分の部屋は二階で、車道に面した窓しかない。
ベランダもないし、せいぜい窓枠に小鳥ならとまれるかな?くらいの突起しかない。
最初は鳥かと思ったけど、夜中だし、都会の真ん中で昼間でも鳥が窓を小突くなんてあったためしがない。
窓の方を見てみたけど、カーテンがかかってるし何も見えない。
気のせいかな?とは思ったんだけど、例の話を読んだ直後だったから気にならないわけがない。
空耳だと自分に言い聞かせつつも、目は冴えて、頭の中じゃ例の呪文を必死になって思い出してる。
んで、ただただ行きを飲んで耳をすませてた。
すると今度はハッキリとコツッ、コツッって窓をノックする音が。
やべーー!!ってさすがに怖くなって、慌てて呪文を三回唱えたよ。
その呪文は、何十年も前の話なのに未だにハッキリと覚えてる。
「オカムロ、オカムロ、オカムロ。」
その後は何も起こらなかった。
しばらくして、おそるおそる窓際までに行ってカーテンを開けて確認したけど、もちろん何もない。
家の前はアスファルトの道路で、向かいはガレージ。
夜中は、人が歩いてたら足音だって聞こえる環境だから、誰かのいたずらってのも考えられない。
いったいなんだったのか未だにわからない。
その辺に掃いて捨てるほど転がってる、ネタのような呪われる話。
馬鹿にできねーよ。
334: 本当にあった怖い名無し 2010/04/21(水) 19:01:17 ID:2xoBshKL0
>>332
それは、別の霊が脅かす為に流れに乗っかったのではないかな?( `・ω・´ )<キリッ
335: 本当にあった怖い名無し 2010/04/21(水) 19:13:23 ID:GMG2ufJZ0
>>334
あー、それもあるかもしれんです。
ID変わっちゃったけど、自分は327で、どうやら家に幽霊さんが居るらしい。
それに、自分が使ってた部屋は兄貴より良い部屋だったんだが、
兄貴が部屋を譲った理由が「角におばあさんが座ってる」だったからw
自分が家を出た後に、兄貴がそう言ってたと母から聞いたw
てか、自分だけ知らされずにその部屋を使ってた、ってひでぇw
その上いろんな本があったから寄せ付けやすかったかもしれん。
それに他の体験者の話だと、激しくドンッ!ドンッ!ドンッ!」と叩かれたらしいですわw
家みたいにかわいくなかったもよう。
333: 本当にあった怖い名無し 2010/04/21(水) 19:00:31 ID:GMG2ufJZ0
今ぐぐってみたら、おかむろさん経験者いるじゃんwww
知らない人は、ググッらないようにw
一応対処法もちゃんと書かれてるけどw
336: 本当にあった怖い名無し 2010/04/21(水) 19:16:41 ID:2xoBshKL0
つうかおかむろさんマジなら日本では重宝されるっしょ
見ただけで死ねるとか、JR助かりまくりだわな
337: 本当にあった怖い名無し 2010/04/21(水) 19:30:10 ID:daROzAk+0
>>336
まったくだw
338: 本当にあった怖い名無し 2010/04/21(水) 19:30:28 ID:IvMXg68OP
おかむろさん、なにしてはるんですか。
339: 本当にあった怖い名無し 2010/04/21(水) 19:34:49 ID:GMG2ufJZ0
・・・ごめん、ググッた先で話確認した。
内容覚えてなかったはずだ。
対処法転載しとく、マジごめん。。。
—
オカムロは突然に部屋の外に来てドアや窓をドンドンと叩き続けます。
その時にすぐに目を瞑り「オカムロ、オカムロ」とオカムロが消えるまで唱え続けなければなりません。
2,3分で消えてくれることもあるそうですが2、3時間かけても消えてくれないこともあるようです。
ただ消えるまで絶対に目を開けてはいけません。
一度、オカムロが尋ねて来た人は今後この話を聞いても大丈夫と言われています。
初耳の人は今後ドアや窓の音に注意してください。