身に覚えが無いブログ

前に、あんまり親しくないし面識もさほどない人から手紙かはがきで自分の身辺を気遣う知らせが届くといったのがあったと思うが、実際に俺自身にも似たような出来事があったのでちょっと書いていい? 長いけど...

覗く男

大学時代、5階建てのマンションの5階に一人暮らししてたんだ。 ある日廊下を歩いてたら、分かりにくいんだけど隅っこに梯子があってそこから屋上に上れることを発見した。 俺は屋上を気に入ってて、たま...

為松の竹林

長い話をするので暇なら読んでください。 人名は少し変えたけど、地元の実話なのでわかる人が読めばわかるかも。 この話が発掘されて、今そこの住人の間でちょっとした騒ぎになってる。 「為松の竹林」とい...

ボロボロの橋

知り合いの話。 彼の実家の山村に『入ってはいけない』と言われていた袋小路があったという。 駄目と禁止されると行きたくなるのが子供心。 という訳で、ある時、従兄弟と二人で足を踏み入れた...

道祖神の意味

実家は長野県なんだが、結構な田舎。 元々から住んでる本家筋の集落の周りに、その分家とかが家を建てて段々集落が広がっていった土地、って言えばイメージつくかな。 本家筋の集落は建物も古くてなかなか...

真夜中のチャイム

おれ的に洒落にならなかった話を。 大学一年の夏の話。 その頃ちょうどバイトクビになってて、毎日暇で寝てるだけの生活だった。 その日はいつも以上に蒸し暑く寝苦しい日だったのを覚えてる。 ...

本人達がいいなら

友人の隣人の女性は奇形児でね。 いつも顔を布でぐるぐるに巻いてすごしている。 この間、たまたま素顔見ちゃったんだけど、 左目のところに鼻があるんだよね。 まあつまり大きく左にねじれてるのよ...

神隠し

もう十数年前、大学生だった私は、部活の夏合宿(と言う名目の旅行)に出かけ、その帰り、大学の合宿施設の近くに実家のある先輩に誘われて、地元の花火大会を見学していた。 花火大会の後、会場近くの河原で買い...

霊がいる美容院

6年前の話になりますが、私がある美容院に勤めていた時の話です。 その店舗は明るい雰囲気で、『霊』などという言葉とはまるで無縁の雰囲気でした。 ただ、たまに自称霊感があるお客様から、 ...

かまくら

日本有数の豪雪地帯として有名な秋田県横手市に伝わる、全くもって得体の知れない不気味な話。 ある年の冬、子供たちが雪を積んで、かまくらを十ばかり作った。 そこへ川井昌助という男がやってきて、何の...

墓場の婆さん

父の実家で体験した話。 父の実家と言っても今はもう引っ越してしまって空き家になってるんだけどね。 父の実家は俺の生まれ育った家から車で1時間くらいの山の中にあるんだ。 小さい頃は、夏は虫取り...

不思議な写真

最近、バイト先の店長から聞いた話投下します。 その店長の兄が10年ぐらい前に経験した話らしい。 その兄は当時とある中小企業に勤めてたんだけど、まだ2月の寒いある日、後輩の女の子が無断欠勤した。...

インドネシアの神

太平洋戦争末期、インドネシアを占領していた日本軍は、戦況の悪化に伴って過酷な徴発を何度も繰り返した。 そのせいで、戦争末期には友好的であったインドネシア人たちの間にもかなり反日的な意識が芽生えていた...

直径5cm

夜中に、公園のトイレに入ったのよ。 その公園は交差点の分離帯のようなところにあって、まあ、騒がしいところにあったわけよ。 公園のトイレってやだねぇ。 特に夜中。 そのときも、バリバリに...